2023年05月31日

みなさま

8C7A105B-9CE2-42DF-ADF3-1383EAF454BD.jpeg

私のブログを長い間お読みいただき、ありがとうございました。このたび、私は新たなステップを踏むため、ブログを61日よりアメーバブログに引っ越すことになりました。

アメーバブログでは、より使いやすく、魅力的なコンテンツを提供できる環境が整っています。これにより、より充実した記事や情報を皆さんと共有できることを楽しみにしています。

引っ越しに伴い、新しくブログも「くんくんの世界への一歩」と装いも新たに変更しますので、引き続き私のブログを読んでいただけると幸いです。

これからも、興味深いトピックや役立つ情報を発信していく予定ですので、今後ともよろしくお願いいたします。

心より感謝を込めて、

マルニ

 


「くんくんの世界への一歩」

https://ameblo.jp/sge0291/






posted by マルニ at 12:00| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ポメラ

ACFEBDA4-62F0-41C9-B2A0-AED512BD33DB.jpeg

私はキングジムの「ポメラ」DM200を使っています。最初に使い心地を感じたのは、そのコンパクトさです。手のひらサイズで持ち運びに便利でありながら、しっかりとした作りで安心感があります。

キーボードの打ち心地も素晴らしいです。キーの間隔が広く、しっかりとしたクリック感があります。打鍵音も静かで、他の人に迷惑をかけることなく快適に使えます。また、キーのタッチ感もしっかりとしたもので、ストレスなくスムーズに文章を書くことができました。

画面は小さめですが、文字がはっきりと表示され、読みやすさに欠けることはありません。バックライトも搭載されており、暗い場所でも問題なく使用できます。ただ、長時間の使用による目の疲れには注意が必要かもしれません。

ポメラDM200のバッテリー持ちも優れています。一度の充電で数週間は持ちますし、充電も比較的早く完了します。これによって、外出先でも気軽に使えるのが魅力的です。

さらに、ポメラDM200はテキストエディターとしての機能も充実しています。文章の書き込みだけでなく、メモの取り込みや編集、保存も簡単に行えます。また、SDカードのスロットも搭載されており、大量のデータを保存することも可能です。

ただ、ポメラDM200にはインターネット接続の機能はないため、ウェブブラウジングやメールのチェックはできません。その代わり、集中して文章を書くことに特化したツールとして優れています。

総じて、ポメラDM200は優れたポータブルデバイスであり、文章を書くことに特化したニーズに応えてくれます。コンパクトながらも高品質な作りであり、キーボードの打ち心地やバッテリー持ちなど、使い勝手の良さに満足しています。これからも長く愛用していきたいと思います。


下のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。









posted by マルニ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月30日

北海道のザンギ

77EE4072-26AC-4FB9-8716-70E9EEB23CE4.jpeg

北海道を訪れる際、地元で愛される一品として知られる「ザンギ」をご存知でしょうか?「ザンギ」とは、北海道ならではの鶏の唐揚げのことを指し、その特徴は一般的な唐揚げとは一線を画しています。今回は、その起源や味付けの特徴についてご紹介します。

「ザンギ」の特徴的な点は、濃い味付けです。鶏肉を揚げる前に、醤油ベースの甘辛いタレに漬け込むことで、鶏の旨みをしっかりと引き出しています。この漬け込みにより、鶏肉が柔らかくジューシーに仕上がり、一般的な唐揚げよりも風味豊かな味わいが楽しめます。

「ザンギ」には、骨付きと骨なしの2種類がありますが、北海道では骨なしの「ザンギ」を取り扱う店舗の方が多いです。これは、食べやすさや手軽さを重視した結果であり、骨なしの「ザンギ」は特に子供や外国人観光客にも人気があります。

この美味しい料理の起源は、昭和30年ごろに釧路市の末広歓楽街に店を構えていた鶏料理店にさかのぼります。伝説によれば、店主が中国料理の鶏の唐揚げ「炸鶏(ザーチー/ザーギー)」のような縁起の良い料理を提供したいと考え、名前に「ン」の文字を加えて「ザ『ン』ギ」と名付けられたと言われています。

この説によれば、「ザンギ」は、日本と中国の料理文化が融合した独自の料理とも言えます。その歴史や起源からも、北海道の食文化の一部として根付いていることが伺えます。

北海道に訪れた際は、ぜひ「ザンギ」を味わってみてください。濃厚な味わいとジューシーな食感が口いっぱいに広がり、北海道ならではの魅力を存分に味わうことができるでしょう。

それでは、皆さんも「ザンギ」を楽しむ北海道旅行の計画を立ててみてはいかがでしょうか?おいしい唐揚げとともに、北海道の美しい自然や観光名所も堪能できること間違いありません。


下のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。








posted by マルニ at 15:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
応援していただけると励みになります。 にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
アラフィフ日記ランキング
全般ランキング

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。